■ 2021年 2月22日
今日は「ヒューマンスキル(対人間関係能力/人間理解能力)」に関してです。
どの階層の職責(役員、管理職、一般)においても非常に重要なスキルという理解はあると思います。
業績/規模が加速していく中で、ヒューマンスキルが不足しているとチーム毎の生産性が大きく落ちてしまいます。
・ メール/Slackの返事がない
・ 会議で直接の議題と関係ない事を話続ける
・ 全てのやり取りが攻撃的 等々
これは個人に起因しているケースがほとんど。
また「ヒューマンスキル = おしゃべりが面白い」と勘違いしているケースがあるけど、そんな事はありません。
・ コミュニケーション力
・ ヒアリング力
・ 交渉力
・ 提案力(プレゼン力)
・ リーダーシップ
等 細かく分けるとたくさんあります。
そしてこのスキルは、トレーニングでアップできます(ここ重要!)。
得手不得手はあるけどトレーニングで解決できそうだと捉えています。
というわけで本格的にトレーニングを開始します。
ヒューマンスキルが企業規模で高まれば、一つ一つのスピードが格段にアップしていくはず!
今後の大きなテーマの一つなので
皆さん 宜しくおねがいします!
スリーアールでは毎朝全体朝礼を行っており、支店やテレワークの社員とWebで繋いでいます。
この場では日によって会長や社長からの話があります。
内容は会社の方針説明、社員としての行動指針・考え方、業績の共有、世の中の動き、海外の動向など多岐にわたりますが、共通しているのは「いま、スリーアールに必要なこと」です。
社員のとって大切な情報なので録画をし、出社時間が異なる時短正社員や海外の社員も視聴できるようにしています。