■ 2020年 7月14日
今日は越境ECの事業紹介を担当よりやってもらいます。
担当の田川は海外在住経験もある英語ネイティブレベルの女性。
◆◇◆
簡単に内容説明
made in Japanの盆栽系商材を「和桜 wazakura」というブランドにして、主に北米で販売しています。
昔ながらの古臭いイメージではなく、
高付加価値アイテムを洗練されたものとして販売をし、
少しずつ売上を伸ばしてきている状態です。
◆◇◆
大事なのはまだ数名でやっているということ。
しかも若い世代です。
新しい事をどんどんチャレンジすることは3Rスピリットです!
またグループ全体では海外売上比率は少ないのですが、
今後 絶対 力を入れていく分野です、非常に期待しています。
どんどんチャレンジ!
トライアンドエラーを高速で繰り返せ!!
3Rグループでは本社と各支店をテレビ電話で繋いで朝礼を行っています。
この場では日によって社長の話があります。
内容は会社の方針説明、社員としての行動指針、業績の共有、世間の動向理解など多岐にわたります。
話を聞いて自分も負けじと奮起したり、痛いところを突かれて反省したり。
各々がその時に響いた言葉をエネルギーに変えています。
経営陣と社員の方向性がぶれないよう、大切なことを全員で共有しています。
3Rグループでは社員全員がプロ意識を持ち、得意分野を活かして進化しています。
しかしその方向がバラバラだと、個人では進んでいると思っても全体では後退していた?!
ということも起こりえます。
だから社員のベクトルを合わせることはとても重要です。
3Rグループの基本が凝縮された社長の朝礼トークを紹介しています。